元気がでるブログ

元気がでるブログ

「ズーカ」と申します。二児の父親で子育て奮闘中。普段気づいたことや役に立つ情報を発信していきたいです。読んだ方が元気になってくれたら嬉しです。

子育ては自分が成長するチャンス

こんにちは、ズーカです。

 

我が家には、5歳の娘がいます。

朝は、毎日、てんてこ舞いです。

 

何故なら、娘が起きない。パジャマから着替えない問題が発生するからです。

 

子供がいる家庭では同じ状況ですかね?

 

娘の寝起きが悪い&なかなか着替えない

 

まず、いくら起こしてもなかなか起きません。

 

「起きてー、幼稚園のバスくるよ」

 

といくら言っても、起きません。

 

それでも根気強く起こすのですが、なかなか起きません。

 

じゃあ、どうするか?

 

子供を起こす魔法の言葉

子供って直感的に楽しそう!って思ったことには、自分から進んで動きます。

 

だから、それを使ってあげて、自分も一度、子供の隣に寝て、

「パパと早起き競争、10秒後にスタート。10.9.8.7.6.5.4.3.2.1.よーい、どん!」

 

とやります。

 

すると、子供の競争心に火がついて、ドンと言ったときに、起き上がることが多いです。

(すいません、経験上、起きないとかもありました…。)

 

朝の着替えも同じ要領です。

「パパと着替え競争よーい、どん!」

です。

 

子供が楽しそうと思えば何でもいいので、スマホのストップウォッチを起動して、

昨日は30秒で着替えられたね。今日は何秒でできるかな。よーい、どん

なども有効です。

 

そして、着替え終わったら、

「すごく早かったね。〇〇が早く着替えたから、パパ助かったよ。ありがとう!」

と、きちんと着替えられたことを認めることです。

 

すると、子供は、「やればできる」と自信がつくんです。

 

因みに、子供に、「起きなさい」「着替えなさい」と連呼するのは、経験上、全く意味がないです。

 

いかに楽しませるかがポイントです。

 

子供に絶対言ってはいけない言葉

子供に絶対に言ってはいけない言葉があります。

 

それは、

どうして〇〇することができないの?

という言葉です。

 

「どうして毎日起きられないの」

「どうして毎日着替えられないの」

言っていませんか?

 

この言葉を聞いた子供は、

私は〇〇できない能力の低い子なんだ

と思い込んでしまいます。

 

不思議なもので、人はそう思い込むと、本当にそうなってしまします。

 

そして、そこから、自信がなくなり、自己否定が始まり、結果として、起きなくなる、着替えなくなるという状況になってしまいます。

 

これは、子供だけでなく、仕事で、部下や後輩に対しも、同じ理由で言ってはいけない言葉です。

 

また、部下の指導をする際は、「どうすれば仕事を楽しませることができるか」と考える。

この視点は、大切だと思います。

 

子育てしていると、「子供から教えてもらうこと」、「気づかされること」が多いです。

 

子育てはアイディアの宝庫

僕は子育てから「ネタ」を思いつき、ブログを書くことが多いです。

 

子育ては確かに大変です。

 

ですが、子育てをしているからこそ、

アイディアを思いつく

気づきが得られる

ことが多いです。

 

これから、新しく何かに挑戦しようとしている時。

 

子育ては障害ではなく、チャンスです。

 

そう考えて、日々の生活を送ると、より子育てが楽しくなると思います。